経営理念
STORE FIRST
店舗の抱えるDX課題を「テクノロジー×人」の力で解決する
店舗の事業推進パートナーとして、
お客様とその先にいるお客様の豊かな未来を創り続けます。
店舗集客のタッチポイントを明確にし
定量的・効果的な店舗集客を実現する
店舗のDX化は急速に進み、店舗集客のタッチポイントの増加やオペレーション業務の複雑化が課題視されています。
我々は店舗のデジタルマーケティング・SNSマーケティングの業務効率化をテクノロジーで解決し、
テクノロジー×人で店舗集客のタッチポイントを明確にし効果的・定量的な店舗集客を実現することをミッションに、
真摯に店舗集客課題に向き合うことでお客様の未来を創り続けます。
クレド

-
プロ意識
我々はデジタルマーケティング・SNSマーケティングのプロであることを忘れてはならない。プロ意識を高く持ち、お客様の期待値を超えることが信頼を頂いているお客様への責務だ。プロである自覚を持ち、常に知識・人間力をアップデートし続けることで信頼と信用を獲得することができる。プロであることにこだわろう。
-
Q.E.R
最高品質(Quality)、最高効率(Efficiency)、再現性(Reproduction)。これが我々の超えるべき指標である。Q.E.Rを高めることにより中数精鋭の組織で在り続けられる。
-
誠実
お客様、クルー、市場に対して正直であろう。どのような時でも誠実に対応することにより、我々は信頼を獲得することができる。信頼は我々の大きな財産へと変わる。
-
継続
言葉では何とでも言える。何とでも取り繕うことができてしまう。一時的に頑張ることもできる。本気の想いは行動や些細な配慮に表れる。言葉よりも行動で示す人に人は振り向く。継続は力になる。毎日の積み重ねが成長や信頼に繋がる。
-
圧倒的スピード
市場や環境、お客様のニーズは目まぐるしく変わる。今日の革新は明日の当たり前になる。スマホも今では人々の当たり前になっている。常に最短で物事を動かすことにより、我々は絶大な信頼を得ることができる。
-
Passion
熱量持って目標達成や仕事に向き合えているか。現状に満足せずに高みを目指しているか。120の能力を持つ熱量のない人材より、80%の能力で120%の熱量で向き合う人材の方が成長及び圧倒的な成果を出すことができる。
-
圧倒的当事者意識
自ら仕事を創り続けているか?与えられた仕事だけをやってはいないか?我々は1人1人が主役であり、1人1人がリーダーである。自責・自立・自由に成果にコミットしやり切れる組織であろう。
-
Hard Think
現状を疑い、現状に満足せず、常に思考を働かせることで未来を切り拓くことができる。思考は現実化する。常に今を変える、より良くするために考えることで我々は中枢精鋭のチームへと進化することができる。
会社概要
商号 | 株式会社トライハッチ |
---|---|
役員 |
代表取締役社長 武藤 尭行 (Founder) 常務取締役 藤井 智 取締役 早 豪史 取締役 後藤 洋介 監査役 種倉 雅晃 |
電話番号 | 03-5327-8871 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿1-8-4 近鉄新宿御苑ビル7F |
香川支店 | 香川県高松市古新町10番地3 砂屋ビル403 |
大阪支店 | 大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス10F |
事業内容 |
デジタルマーケティング事業 SaaS事業 SNS運用支援事業 |
資本金 | 5,000万円 | 株主 | 株式会社ベクトル、役員 |
顧問 |
渋谷法律事務所 浴田 泰充 |
取引先金融機関 | りそな銀行 高円寺支店 日本政策金融公庫 新宿支店 きらぼし銀行 高円寺支店 |
取引先一覧 |
Google Inc. ヤフー株式会社 Facebook, Inc. Twitter Inc. 株式会社トゥエンティーフォーセブン 株式会社サンマルクホールディングス 株式会社ダイヤモンドダイニング 株式会社 ゼンショーホールディングス 株式会社アイリックコーポレーション 株式会社ココカラファインヘルスケア 株式会社ヘッドライト 株式会社麺食 株式会社イーストン 株式会社ビューティースリー 青山商事株式会社 株式会社カーブスジャパン 株式会社新青土地コーポレーション 株式会社全国仲人連合会 株式会社フォーバルテレコム 株式会社フルスピード 株式会社リアルページ 株式会社興和サービスアシスト 株式会社JGS 弥生株式会社 株式会社湘南ゼミナール 株式会社プロバイドジャパン 株式会社K-GOLDインターナショナル 株式会社アルペン 加賀スポーツ株式会社 LINE株式会社 株式会社クラウドワークス 株式会社ジェーシービー (順不同、敬称略) |
沿革
2018年1月 | 東京都杉並区高円寺において株式会社トライハッチ設立 |
---|---|
2018年3月 | ローカルSEO提供開始 |
2018年8月 | MEOチェキの前身となるAppolon開発開始 |
2019年2月 | 業容拡大に伴い、杉並区高円寺内で移転 |
2019年8月 | MEOチェキをリリース |
2019年9月 | 星カクトくんをリリース |
2020年3月 | 業容拡大に伴い、東京都中野区新井に本社移転 |
2020年6月 | 風評被害チェックツールRRSSリリース |
2020年10月 | MEOチェキの導入店舗数が10,000店を突破 |
2021年4月 | MEOチェキの導入店舗数が15,000店を突破 |
2021年6月 | MEOチェキの導入店舗数が20,000店を突破 |
2021年8月 | 日本マーケティングリサーチ機構調べ「2021年8月期_ブランドのイメージ調査」にてMEOチェキが「店舗責任者が選ぶ、安心価格で利用しやすいと思えるMEOツールNo.1」「多機能で導入後も使いやすいと思えるMEOツールNo.1」の2冠を獲得 |
2021年9月 | ITreview Grid Award 2021 Fallの「MEOツール」部門において、認知度とユーザー満足度が優れたサービスに贈られる「Leader」を受賞 |
2021年11月 | 日本マーケティングリサーチ機構調べ「2021年8月期_ブランドのイメージ調査」にてMEOチェキが「チェーン店責任者が導入したい今注目のMEOツールNo.1」を獲得し3冠を獲得 |
2021年11月 | 業容拡大のため本社を東京都中野区から東京都新宿区に移転 |
2022年1月 | ITreview Grid Award 2022 Winterの「MEOツール」部門において、認知度とユーザー満足度が優れたサービスに贈られる「Leader」を受賞 |
2022年2月 | SNS運用支援事業を開始 |
2022年4月 | ITreview Grid Award 2022 Springの「MEOツール」部門において、認知度とユーザー満足度が優れたサービスに贈られる「Leader」を受賞 |
2022年5月 | 業容拡大のため香川県高松市に香川マーケティングサポートセンター開設 |
2022年5月 | MEOチェキ導入店舗数30,000店舗突破 |
2022年5月 | 資本金を5,000万円に増資 |
2022年6月 | ITreview Grid Award 2022 Summerの「MEOツール」部門において、認知度とユーザー満足度が優れたサービスに贈られる「Leader」を受賞 |
2022年8月 | Instagram分析ツール「Instaチェキ」本リリース |
2022年11月 | ITreview Grid Award 2022 Fallの「MEOツール」部門において、認知度とユーザー満足度が優れたサービスに贈られる「Leader」を受賞 |
2022年12月 | 店舗ページCMS「MEOチェキHP」をリリース |
2023年1月 | ISMS認証(ISO/IEC 27001)取得 |
2023年3月 | 役員陣で保有していた株式の一部をPRアジアNo.1,プライム上場のベクトル社に売却し連結子会社化 |
2023年8月 | MEOチェキの導入数が55,000店舗を突破 |
2023年9月 | 大阪営業所開設 |
アクセス
本社所在地 |
東京都新宿区新宿1-8-4Google Map 丸の内線 新宿御苑駅より徒歩1分 |
---|---|
香川支店 |
香川県高松市古新町10番地3 砂屋ビル403Google Map |
大阪支店 |
大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス10FGoogle Map |