株式会社トライハッチ

News

ニュース
NEWS

MEOトレンドレポート公開のお知らせ【2025年3月度】

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社である株式会社トライハッチ(東京都新宿区、代表取締役社長、武藤 尭行、以下「当社」)は、独自開発している店舗向けデジタルマーケティングツール「MEOチェキ」を活用して、MEOのアルゴリズム調査やトレンドをまとめた「MEOトレンドレポート」の2025年3月版を無料公開いたしました。

【2025年3月版】MEO(ローカルSEO)トレンドレポートのダウンロードはこちら
URL:https://meo.tryhatch.co.jp/trendreport

2025年3月MEOの最新情報

コアアップデートのお知らせ

本レポートでは、以下のトピックを中心に、最新のMEO情報をまとめています。

  • Google、2025年3月コアアップデートの完了
  • 消費者庁によるステルスマーケティングに関する措置命令
  • Googleビジネスプロフィールに新機能「レビュー用QRコード」登場

Googleによる2025年3月のコアアップデートでは、検索結果に大きな変動が見られ、信頼性の高いサイトが上位に表示される一方、一部サイトでは順位の下落も確認されました。

さらに、消費者庁によるステルスマーケティングへの措置命令が発表されるなど、レビューマネジメントの重要性が一層高まっています。

また、新たにGoogleビジネスプロフィールに追加されたレビュー用QRコード機能により、ユーザーからのクチコミ獲得がこれまで以上にスムーズになり、MEO対策の可能性が広がっています。

2025年3月Googleマップ(MEO)の順位変動

2025年3月 MEO順位変動

2025年3月の平均順位は、月初9.39位から月末8.29位と、若干の変動が見られたものの、全体として安定した推移を示しました。

Googleビジネスプロフィールに関するよくある質問にMEOコンサルタントが徹底解説

SNSとの連携でMEO効果を高めることはできますか?

レポート内では、MEO対策に関するよくある疑問について、当社コンサルタントが詳細に解説しています。

▼今月のトピック

  • SNS連携の有効性
  • 競争が激しいエリアでの優先すべきMEO対策
  • 順位上昇にもかかわらず来店数が増えない理由とは?

SNS上で話題となることで店舗名検索が増加し、Googleから「人気のある店舗」と評価される傾向があります。GoogleマップのURLをSNS投稿に紐付けることにより、アクセス数の増加にも寄与します。

おすすめのセミナー/ダウンロード資料

おすすめのセミナー/ダウンロード資料

MEOやGoogleビジネスプロフィールについてさらに理解を深めたい方向けに、セミナーや資料を随時ご紹介しています。

販売代理店募集

当社では、MEO管理・分析ツール「MEOチェキ」およびMEO対策サービスの販売代理店を募集しています。

▼詳しくは下記よりご確認ください。
https://meo.tryhatch.co.jp/agency

その他調査レポート

▼業界別Googleビジネスプロフィール運用レポート
https://meo.tryhatch.co.jp/downloadfile

 

BACK

当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「Cookieポリシー」をご覧ください。